Rubyが好きなプログラマーの日記。日々の生活、開発に関するメモとか考えとか。
phantomjs gem を利用する際には事前にphantomjs をインストール必須になった。タイトルの通りですが、phantomjs というgemがあり、それを利用する場合は実行時にphantomjsが実行環境に予めインストールしておかないと実行できないことがわかりました。
gem のphantomjs とは、phantomjs をRubyのコードから実行するためのgemです。
このgemはシステムにphantomjsがインストールされていない場合*1、オフィシャルのダウンロードサイトから実行ファイルをダウンロードしようとします。
ですが、現在はこのダウンロードサイトが存在しないため、予めシステムにインストールしておく必要があります。
まだ明確にオフィシャルとしてのダウンロードサイトが決まっていないようです。
ですので、パッケージマネージャやnpmで予めインストール、およびPATHを通しておく必要があります。
Travis CI上だと、PhantomJS v1.9.8 が既にインストールされているので、Gemfile にバージョン番号含めて依存を定義するとテストが実行できます。
gem 'phantomjs', '= 1.9.8.0'
上記の対応を、tdiary-coreに送ったのでご参考までに。
*1 正確には`PATH` に設定されていない場合。