Satoryu's Diary

Rubyが好きなプログラマーの日記。日々の生活、開発に関するメモとか考えとか。


2015年06月17日 [長年日記]

_ rbenv でruby 2.1.0をインストールできなかったので手動で対応

OS Xのバージョンアップ時にいろんな不運に遭い、修理に出されたMacBookが帰ってきたので、再度あれやこれやとインストールした。 いつもどおりhomebrewでrbenvとruby-buildで、rubyをインストールしようとしたところ、なぜか2.1.0の時だけ

ownloading ruby-2.1.0.tar.gz...
-> http://dqw8nmjcqpjn7.cloudfront.net/3538ec1f6af96ed9deb04e0965274528162726cc9ba3625dcf23648df872d09d
Installing ruby-2.1.0...

BUILD FAILED (OS X 10.10.3 using ruby-build 20150519)

Inspect or clean up the working tree at /var/folders/_l/9yzlbg193032kq9tqz206j4j_d7vyd/T/ruby-build.20150617171832.9318
Results logged to /var/folders/_l/9yzlbg193032kq9tqz206j4j_d7vyd/T/ruby-build.20150617171832.9318.log

Last 10 log lines:
checking for unistd.h... yes
checking minix/config.h usability... no
checking minix/config.h presence... no
checking for minix/config.h... no
checking whether it is safe to define __EXTENSIONS__... yes
checking for cd using physical directory... cd -P
checking whether CFLAGS is valid... yes
checking whether LDFLAGS is valid... no
configure: error: something wrong with LDFLAGS="-L/usr/local/var/rbenv/versions/2.1.0/lib "
make: *** No targets specified and no makefile found.  Stop.

ruby-buildをちょこちょこ書き換えて、configure時のオプションを抜き出して、手動で実行したら問題無く通った。で、そのままmake installまでできた。他のバージョンはruby-build でインストールできたので、2.1.0の時だけでしか再現していない。

やったこと

たんにrbenv install 2.1.0 とやってしまうと、コマンド終了後にダウンロードしたソースが消されてしまうので、-k オプションをつけて、ソースを残しておく。

$ rbenv install -k 2.1.0

その後、ダウンロードしたソースへ行き、普段ソースからmakeする手順を実行すればOK。

$ cd /usr/local/var/rbenv/sources/2.1.0/ruby-2.1.0/
$ ./configure --prefix=/usr/local/var/rbenv/versions/2.1.0 
$ make
$ make test
$ make install

このあと、rbenv versions で2.1.0が含まれていれば成功。

Tags: ruby rbenv

最近の投稿

翻訳しました(ちょっとだけ)

follow us in feedly