Satoryu's Diary

Rubyが好きなプログラマーの日記。日々の生活、開発に関するメモとか考えとか。


2018年01月26日 [長年日記]

_ 旅猫リポートを読んだ。

<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=satoryudiary-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=4062935619&linkId=ec63ef38e5d040ccf1f4a06ac6333105"></iframe>

通勤の電車の中で主に読んでいたのだけれど、物語の終盤は家で読んで正解だった。
愛猫を手放さなければいけない飼い主が、その貰い手を探す旅の物語。
物語はネコの目線とその飼主の目線の両方で書かれていて、時にはコミカルで笑えるし、ときにはそれぞれが互いへの想いが出ていて、そのギャップに引き込まれた。

もう10年ほど前にネコを飼っていたのだけれど、子供が生まれるのを機に実家に引き取ってもらった。生まれたばかりで捨てられていたのを妻が拾ってきた。2年ほど一緒に過ごしたのだけれど、あいつは何を考えていたのだろうか。この本を読んだ後、そういう空想が楽しかった。あと、主人公のサトルの生き方というか考え方は憧れるものがある。あぁいう風に生きれたらいいな。

今年、映画化されるそうなので楽しみだ。


最近の投稿

翻訳しました(ちょっとだけ)

follow us in feedly